【2歳・3歳・4歳】幼児期から始める英語教育!子供の年齢に合ったリスニング学習で、英単語を効果的に記憶!

こんにちは、七田式教室講師の七田一成です。

 

私は高校時代をフランスで過ごし、ヨーロッパ各国にも旅行に行った経験があります。

どの国に行ってもそれぞれ景色が美しく、今でも印象深く思い出されます。

 

そんなヨーロッパの中の北側、ノルウェーやスウェーデンなどの北欧諸国は、それぞれ独自の公用語を使用しており、英語は第2言語として用いられています。

しかし、同様に英語を第2言語として用いているインドネシアやタイなどと比較して、北欧諸国の英語力はとても高いことで知られているのです。

 

その秘密は、幼少期の過ごし方にあります。

 

北欧諸国では、子供が小さいうちから英語学習を始めます。それは、子供が好んで見るアニメ番組でも徹底されていることです。

英語圏で放映されているアニメは北欧でも放映されるのですが、日本では考えられないことに、公用語には吹き替えられません。英語のまま放映されて、その国の言語(ノルウェーであれば、ノルウェー語)で字幕が出るのだそうです!

 

このように、子供が日常的に英語に触れる機会があることが、高い英語力を持つ要因なのではないかと考えられています。

 

日本においても、近年の外国人観光客の増加や2020年には夏季オリンピック・パラリンピック開催に向けた準備など、英語でのコミュニケーションをとる機会は今後も増えていくでしょう。

ぜひわが子の英語力を高めたい・・・そう考えている方も多いのではないでしょうか?

 

今回は、幼児期から始める英語の取り組みについて詳しくご紹介します!

 

  • なぜ幼児期から英語を学ぶ必要があるの?今しかできない「聞き取る耳を育てる」英語学習法
  • 2・3・4歳はとにかくインプットの時期!無理なく英語の語彙を増やす方法
  • 子供の能力に限界はない!就学前に覚えておきたい英単語の数とは?

なぜ幼児期から英語を学ぶ必要があるの?今しかできない「聞き取る耳を育てる」英語学習法

幼児の耳は感受性がとても高くて、「l」と「r」を聞き分けることができるという話を聞いたことはありませんか?

 

生まれたばかりの赤ちゃんは、高音から低音まで広い範囲の音を聞き取ることができる聴覚機能を持っています。

しかし、耳の機能が成熟すると、その聞き取れる音は、自分が触れてきた領域に限られてしまうのです。

 

英語は日本語に比べて高周波音です。

したがって、耳が成熟するまでの間に英語にあまり触れることなく育った大人は、日本語の周波数の領域以外を聞き取ることができなくなってしまい、「日本語は聞き取りやすいが、英語は聞き取りにくい耳」になってしまっています。

 

生まれた時に持っている素晴らしい「耳」に、特定言語のフィルターをかけてしまわないようにすることが大切です。

そのためには、幼いころから、英語をシャワーのように聞かせてあげる必要があります。

 

「子供はお母さんの声が大好き」とは言いますが、日本人が発音する英語よりも、ネイティブの人の英語を聞かせてあげたいですね。

2・3・4歳はとにかくインプットの時期!無理なく英語の語彙を増やす方法

「聞き取れる耳」を育てるためには、相手が話している英語の単語を聞き取ることができるようになる、すなわち語彙力を増やす取り組みも大切です。

 

2~4歳のお子さまに対しては、とにかくインプットの取り組みを進めましょう。

取り組みとしては、「英語のCDを聞かせること」がおすすめです。

英語のCD音源を食事や遊びの際のBGMにするなどでも全く問題ありません。毎日30分~1時間程度、英語が耳に入ってくる環境を作ってあげましょう。

 

お母さんの声で絵本読みも、もちろん良いのですが、そのためにはCDによるネイティブの発音が入力されている必要があります。だからと言って、1日に長時間CD音源を聞かせ続けることも、発育に悪影響を与えてしまうことが知られています。日本語の話しかけはお母さんの声で、英語を聞かせるのは決まった時間だけCDで、というようにメリハリをつけることが大切です。

 

また、この年齢では、真似して単語を発音させたり、英単語を答えさせたりするようなアウトプットの取り組みを行う必要はありません。英語の音を単語単位で聞かせてあげることが重要です。

3歳までは特に、アウトプットを行う左脳よりも、インプットを行う右脳が優位です。この時期はまだインプットの時期であると考えられています。脳の発達に伴い、十分なインプットがされれば、おのずと口から英語が飛び出すようになりますよ。

 

聞かせる内容としては、お子さまが興味を持ちやすく、口に出しやすい、以下の2つをおすすめしています。

 

  1. 英会話

子供の生活をシチュエーションとしているものであれば、お子さまも興味を示しやすいでしょう。また、お子さんの普段の生活のなかでも、ふとした瞬間に口に出しやすい点もおすすめです。

 

  1. 英語の歌

お子さまが大好きな「歌」は、英語学習にも大活躍です。

楽しく取り組めるので、自然とくり返し聞かせることができます。そうすることで、「聞き取る耳」が育つだけでなく、楽しいリズムと音で自然と英語を口にし、正しい英語の発音を身につけることができるといった利点もあります。

 

大切なのは、「お子さまが続けられること」。それをポイントに、教材を選びましょう。

子供の能力に限界はない!就学前に覚えておきたい英単語の数とは?

吸収力が良い低年齢のうちに、3000語インプットすることを目指すとよいでしょう。

一般的に、3000語聞き取れれば、英語の9割は理解できると考えてよいと言われています。

アウトプットが始まる5・6歳の時期に3000語を口にすることができるようになるには、それまでに3000語インプットしておく必要があるのです。

 

英語圏であるアメリカやイギリスの子供たちは、小学校入学前に約5000もの単語を記憶するのだそうです。「日本の子供だから1000語でいいや」という考えは、子供の能力に限界を設けてしまうことになります。

感受性が豊かな2・3・4歳の間に、たくさんの英単語に触れさせてあげましょう!

 

 

 

いかがでしたか?

幼児期の英語教育は、『環境』が大切です。

自然とお子さまの耳に英語が入るような習慣作りがおすすめです。

0歳から就学前の、はじめての英語学習にぴったりの英語教材をチェックしてみてください。無料サンプル受付中です!