今日から始める英会話!ネイティブが子供に教える英語フレーズ

2020年の東京オリンピックの開催が決まってから、英語学習のニーズが高まっています。

「子供に英語を身につけさせたい。でも何から始めたらいいの!?」と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

語学学習は、方法によっては、時間もお金もかかります。

今日は、まず、英語に馴染むために家庭でトライできることをご紹介します。

英語力=コミュニケーション力

 

そもそも、英語は苦手と思われる方がいらっしゃいますよね。

筆者がアメリカ留学中、つくづく感じたことは

「ノンネイティブの英語力は、その人のコミュニケーション力に比例するのでは?」ということでした。

どれだけTOEICの点数が高くても、英検1級を取得していても、英会話教室に通っていても、差をつけるのは、その人のコミュニケーション力であると感じることが度々ありました。

筆者の経験上、最終的に英語を身に着けることができたり、ネイティブスピーカーを相手に物怖じせずに英語を使ったりしているのは、元々の英語力やセンスではなく、「人と話すのが好き!」という人なのです。

そういう人は、文法が少々違おうと、発音が悪かろうと、とにかく話します。「伝えたい!」、「(相手のことを)聞きたい!」というモチベーションが働きやすいとも言えますね。

そして、相手のネイティブスピーカーは、多くの場合、理解しようと根気強く耳を傾けてくれます。しかも、場合によっては正しく言い直してくれることもあるので、結果的に学習環境が充実し、英語力アップにつながるのです。

つまり、元々社交的な人は、英語習得にアドバンテージがあるのです。

 

アメリカ人家庭で教える3表現

「そうは言っても、うちの子、シャイなのよね~」という方もいらっしゃいますよね。

その場合、スタートとして、英語に特別感を感じない環境を作っておくことが大切です。

つまり、幼少期から英語を日常に取り込むこと。

「もう英語のCDを聞かせてるし、英会話教室にも通わせてるけど…」というみなさん、家庭での挨拶を英語に変えることをおすすめします。

少し視点を変えましょう。

アメリカの家庭で、幼児期から子供に教え込まれる表現は何だと思いますか?

それは日本の家庭と同様、

  • 感謝(Thank you. )
  • 依頼(Please….)
  • 謝罪(I’m sorry.)

を表すフレーズだそうです。これらは表現そのものを学ぶだけでなく、精神面の成長にもつながる一石二鳥の表現ですよね。

この3つの要素を中心に、親子の会話に英語を取り入れてみてください。

アメリカ人家庭の頻出フレーズ

筆者のアメリカ人の同僚がアドバイスする、家庭で気軽に使える英語表現はこちらです。

挨拶

  • Good morning.(おはよう。)
  • I’m leaving.(行ってきます。)
  • Have a nice day.(よい1日を。行ってらっしゃい。)
  • See you later.(あとでね。)
  • I’m home.(ただいま。)
  • Welcome home.(おかえり。)
  • Good night.(おやすみ。)

依頼など

  • Please (do something).(○○してもらえる?)
  • Here you are.((何かを手渡すときに)はい、どうぞ。)
  • Thank you.(ありがとう)
  • You are welcome.(どういたしまして。)

いかがですか?シンプルですぐに使えそうなフレーズばかりですよね。

「いきなり英語で話しかけるなんて…」と躊躇される方は、まずはお持ちのぬいぐるみやパペットを使って、「Good night!」などと言ってみるのはいかがでしょうか。

まずは、身近に英語を取り入れること。ここからスタートしてみるのも、英語習得の第1歩ですよ。

Have a nice day!